DIARIUM MEUM PERSONALIS

アルコール消毒されたクリアな頭で考える!

クラウドワークスでお金を作ることはできるが、儲かりはしない!

クラウドワークスの現実を知る

クラウドワークスはよく知られたクラウドソーシングサイトです。学生や主婦がお小遣いを稼ぐのに役に立つサイトだということになっています。本気で取り組めば、本業として食べていくくらいは稼げると言う人もいます。

本当にそうなのでしょうか?

クラウドワークスで「ライター」として働くために知っておきたいことを経験談でお話しようと思います。

クラウドワークスでお金を稼げるか?

この問いにはイエスと答えます。1円でも収入があれば、稼いだとは言えます。ペイするかどうかという問題を抜きにすれば、お金を作れるサイトだと言ってよいでしょう。

しかし問題はそこからです。クラウドワークスで働くにはいくつもの壁を乗り越えなくてはなりません。

1.報酬が低すぎる案件ばかり

1文字0.1円という案件はザラです。「主婦でもできる」「初心者でも始められる」「お金を稼ぎながらライティングを学べる」などと言って、働かせようとする輩でいっぱいです。

最低時給が1,000円だとすれば、ライティングの仕事で1文字1円は最低の報酬であるべきです。

しかし現実的にはまる1日働いて数百円の報酬にしかならないことも珍しくありません。

それでも無報酬よりましだと思って働く主婦や学生がいるため、また最低賃金の規制を受けないため、この歪んだ市場は改善しそうにありません。

結論を言えば、ほとんどのライターは稼げません。

1日3時間バイトをしたほうがはるかに楽に稼げます

・クライアントも素人

クラウドワークスの用語では、発注者をクライアント、仕事をする人をワーカーといいます。ワーカーのほとんどが素人なのは言うまでもないことですが、クライアントも素人がほとんどです。

そもそもウェブコンテンツ業界に大手などはなく、あるのはだた零細企業か個人事業主です。法律を知らないことはもちろん、道徳も常識もめったに持ち合わせていません

最近、雨後の筍のごとく「ずんだもん動画」がYouTubeではやっています。これなども素人が小金を出して、クラウドワークスで原稿を書かせ、クラウドワークスで動画編集させています。

20分程度の動画、文字数10,000字程度のシナリを作成に5,000円、編集に5,000円くらいの予算で作っているのです。

なぜ、ずんだもん動画の内容が間違いばかりなのかおわかりいただけたことと思います。

実際には一人の人間が数日かけてやることを、たった10,000円でできるわけです。

素人も参入するわけです。

YouTube動画やブログなど、日本のサイトはコピペして作られたものばかりです。素人が発注し、素人がコピペして、最後に素人が作ったコピペチェッカーでチェックして、記事が作られ売られていきます。

「安かろう、悪かろう」そのままの事例と言っていいでしょう。

わたしはこの業界に入ってから、日本語のサイトを原則として読むのをやめました。英語で書かれたものが読めれば、たいていのことは解決します。日本語で読むのはニュースだけが一番安全です。

・だまそうとするクライアントが多い

クラウドワークスはクラウドワークスを通じて知り合ったクライアントとワーカーが直接契約することを禁じています。その代わり、クラウドワークスを通せば、売掛金を回収できないリスクは非常に低くなります

一方、クラウドワークスは20%を超えるショバ代を求めるため、クライントだとしてもワーカーだとしても、これを逃れようと考える人が出てきます。

このことを利用して、直接契約を持ちかけてくるクライントは少なくありません。

直接契約をしたら、あとはわかるでしょう。

支払いをしないで逃げるに決まっています。

クラウドワークスは何もしてくれません。

 

 

結論

なにか特技があるなら、クラウドワークスを利用するのもいいかもしれません。

IT業界は人手不足なので、その方面の知識経験があるなら、いいアルバイトになることもあるでしょう。

しかしライターはおすすめできません

悪いことは言わないので、無駄なことはやめましょう。

なお、わたしは長い間、サイトの編集業をしており、多くの人の記事を読んできました。それこそ数百人が書いた1,000を超える記事を真剣に読んできました。

そのうえで結論づけるなら、文章を公開してよいレベルのライターはせいぜい3人です。

ほとんどの人がコピペをしているだけ。そのうちの一部は支離滅裂です。

じぶんの頭の中で具体的にかつ正確に理解していることを、わかりやすく伝えるのが本来のライターの仕事です。

しかし、みんな「知らないこと」を「ネットを見て、写し」「わかったような気になっている」だけです。そういうのは本気で読めばわかります。

もちろん、いまどきネットの記事をまじめに読む人などほとんどいません。書いた本人ですら、読んだのかどうか怪しいことがほとんどです。

だから、ネットなんてそんなものだと考える人もいることでしょう。

でも、本当にそれでいいの?

クラウドワークスが日本のネットコンテンツを悪くしたとは言いません。そもそもクラウドワークスには野心などありません。彼らは金儲けをしているだけです。

しかし、そういうクラウドワークスを利用して、弱者を食い物にするサイト制作業者を放置するのは、わたしの倫理に反します

XMに入金してみた

日本語のネットを見る限り、XMはかなり人気があるFXブローカーです。ひょんなことから、XMに入金し、取引してみることになったので、わたしの体験をお知らせします。

Axioryとの比較もしたいと思います。

XMの口座開設方法

いまどきの海外FXブローカーは簡単に口座開設できます。XM(正確にはXMTrading)の場合、住所・名前を自分で書き込み、身分証明書・住所確認書類をアップロードすれば即日に口座を開けます。

口座開設

 

これが最初の画面です。ここから口座開設します。緑色の「口座開設」をクリックします。

 

口座開設入力項目

 

すると、このような画面が現れます。ご自身の情報を正確に入力します。ここではローマ字で名・性の順番に入力します。(次のページに進んでから漢字表記を入力する)。

この画面のすぐ下に次のような項目があります。

登録



「組織名」とは?

・「Tradexfin Limited - FSA SD010によって規制」
・「Fintrade Limited - FSC GB20005835によって規制」

以上のどちらかを選ぶことになっています。FSAの監督官庁セーシェルFSC監督官庁モーリシャスです。どちらを選んでも、そのほかの条件は同じなので、あまり気にしなくてよいでしょう。

「取引プラットフォームタイプ」とは?

・MT5
・MT4

以上どちらかを選びます。特別な理由がなければ、MT5にしておけばよいでしょう。

「口座タイプ」とは?

ごく少額(1万円以下くらい)でFXを楽しむならばMicro、それ以外ならStandardを選べばよいでしょう。

「ステップ2へ進む」をクリックし、情報を追加したら、次は本人確認です。

本人確認方法

本人確認方法は2つの種類に分けられます。

身分確認:パスポート(有効期限が6か月以上あるもの)、運転免許証、IDカード
住所確認:電気、ガス、水道、電話、インターネット、ケーブルテレビの請求書、または銀行の取引明細書(過去3か月以内の日付のもの)のコピー

このようにあります。わたしは新生銀行の月間レポートをインターネットでダウンロードして、送ってみました。コピーしたり写真を撮ったりする必要がなく、簡単だと思ったからです。問題なく承認されました。

XMへの入金方法

ログイン後の画面で「入金方法」を選ぶと、次のような画面が現れます。

入金方法一覧

クレジットカードで入金すれば、即時反映します。ただし、使えるのはVisaとJCBだけです。MastercardとAmericanExpressでは入金できません。

XMからの出金の仕方

わたしの口座の場合、次のように現れます。JCBのクレジットカードで入金した場合は、カード会社に返金する手続きはないとのことです。

出金方法一覧(JCBで入金した場合)

おそらくですが、Visaカードで入金していたら、Visaカードへの返金手続き(入金額まで)が最優先になるのだろうと思います。

楽天銀行への出金

わたしは過去にもXMに口座を持っていたことがあります。今回は口座再開設になります。最初の開設時、口座を閉鎖するため出金手続きをとったことがあります。その際に受け入れ口座になったのは楽天銀行でした。

楽天銀行で海外からの送金を受けるときは、ひとつ重要なポイントがあります。それは支店名の表記です。楽天銀行のホームページには次のようにあります。

※支店名はお客さまの支店に関わらず、本店である「HEAD OFFICE」を送金指図に入力ください。

送金人に伝える情報|海外送金・外貨送金の受取|海外送金|個人のお客さま|楽天銀行

 楽天銀行の支店名は、ジャズ、ロック、サンバ、ピアノ、ドラム、チェロなど音楽関連の支店名がつきますが、海外から送金は三井住友銀行を中継銀行にして、楽天銀行本店が受け取る形になります。楽天銀行で国際ビジネスをするときの基本情報です。

XMを使ってみて思うこと

ここで、改めてXMを使ってみて気づいたことを記しておきます。

XMのよいところ

結論から書くと、XMの最大の魅力は「取引シグナル」です。

取引シグナルをクリック

たとえばこんな感じのレポートをダウンロードできます。

取引レポート参考例

 

これがとても有益です。マーケットの空気感を読むのに非常に役に立ちます。日本語と英語を比べてみましたが、同じ内容でした。ただ、日本語訳はニュアンスがわかりにくいことがあるので、できれば英語で読むことをお勧めします。

基本的にロンドン時間の8時および14時ころに更新されます。ロンドンセッションとNYセッションの初動を眺めたうえでの予想です。

ここで紹介されるものの多くは、サポート/レジスタンスを確認して、短期トレンドが反転したと見てよいと思われるところでエントリーするという手法です。もちろん予想どおりにいかない場合もありますが、デイトレードから2・3日のトレードをするのであれば、かなり信頼できる情報です。

マーケットの動きがわからなくなったときは、きちんとストップロスを入れて試してみるのも一つの方法です。

 

 

残念なところ

わたしはAxioryにも口座を持っています。(休眠中)。XMはAxioryと比べるとややスプレッドが広いのが残念な点です。

また、XMではAxioryのようにcTraderは使えません。PCではMT4、MT5で十分だと思いますが、スマホ上で操作するには、cTraderのほうがいいかなと思うことがあります。

補足

単純にXMとAxioryを比較した場合、前者の使い勝手のよさはスイスフラン(CHF)の扱いにあります。Axioryではレバレッジをたとえ400倍に設定していたとしても、スイスフランがらみは30倍に制限されます。Axioryは今だけの限定的な制限だと言っていますが、かなり長い間規制が続いています。いつ解除されるのかもわかりません。

XMではそのようなレバレッジ制限はありません。GBPCHFやCHFJPYのように値動きが大きく短期間で稼げる可能性のあるペアを狙うなら、XMで取引したほうが有利です。

『中核VS革マル』(立花隆著)を読む

蔵書の整理をする過程で、ついでに昔買った本を読み返したり、買ったまま読まずにいた本を改めて手に取ったりしています。やはり本は読み返すと面白い。読み返そうと思わせる本だけが自分にとって重要な本だと改めて認識しました。

今回紹介したいのは、立花隆著『中核VS革マル(上)(下)』(講談社文庫)。1975年(昭和50年)に発行された本の文庫本です。手元にあるのは、(上)が2004年の25刷で、(下)が2002年の24刷です。

 

『中核VS革マル』はどういう本?

  • 内容:70年代半ばまでの中核派革マル派の「内ゲバ」を詳細に記述
  • 読みやすさ:クロニカルかつロジカルで読みやすい
  • オリジナリティ:この分野では今なお唯一無二
  • 知的啓発度:いろいろ考えさせられます

『中核VS革マル』に書かれていること

著述スタイルはジャーナリスティックで、出来事を時系列的に整理して紹介しています。事態が少しずつ、ときに急激に過激化していく様子が客観的に記述されていて、なかなか物語性があります。

昔は中核派とか革マル派といえば、怖い人たちという印象しかありませんでしたが、こうやって丁寧に流れを見ていくと、「気が付いたら後戻りができなくなった」という状況に追い遣られていたことがわかります。

決して彼ら自身が被害者だったという意味ではありませんが、いつの間にか相手を潰さなければならないと思わざるを得ない状況になっていたと思わせる記述で、説得力があります。

彼らが革命という目的を見失って内ゲバに走ったのは、結局のところ自派の組織引き締めという目の前の目的を重視したためだと著者は見ているようです。革マル派でいえば、たとえば動労国鉄労働組合のひとつ)という一種の既得権を守るための「戦い」をしていたことが明らかにされています。

 

 

より大局的な見地に立って共闘することができなかったのかと、現代の人間は訝ります。しかし、左翼運動の国際的な退潮のなかでは、やはり「残ったパイの奪い合い」しかできないのが人間社会なのでしょう。「パイを大きくするために手を取り合う」という発想は彼らにとってはすでに非現実的だったのです。

社会党左派と共産党が共闘できなかったように、また民主党(90年代以降のほう)と公明党が共闘できなかったように、ヴィジョンだけでは政治活動をともにすることができないのだと改めて思わされます。レイプハルトが考えるように、国家を作る社会の数だけ政党があるということです。

『中核VS革マル』から何を学べる?

本書はスリリングな事態の展開をわかりやすいロジックで説明していく、かなり知的な作品です。殺人を繰り返す団体を感情的に非難するようなことはなく、ただ彼らのロジックで展開される世界を記述しています。

社会の見方を改めて学べる本です。

また、パソナのために派遣労働を認め、雇用が不安になった結果、落ちるところまで落ちた日本経済。その発端は、軽率で皮相な団塊のおじいさんたちによる労働者と労働組合の軽視にあるのだとわたしは思います。しかしながら、左翼側が自滅したのも事実です。

内ゲバの時代が終わると軽薄な日本賛美の時代が始まります。「こんな日本を見るくらいなら、いっそ早く死んでいたら」と思った理想主義者もいるに違いありません。しかし、それはまた別の場所で語ることにしましょう。

ともかく、社会・組織・人間関係をいろいろな角度から見てみたいと思うなら、この本を読んで損することはないでしょう。ただし、念のため言っておきますが、これは万人に推奨できる本ではありません。